エゾハルゼミは眠気を誘う

晴れました。久しぶりに快晴と呼べる天気です。そして暖かい。ランニングしてご飯を食べたらただでさえ眠くなるのに、エゾハルゼミがゆっくりとしたリズムで鳴くので、いっそう眠気を誘います。

これはイカンとスケッチに出ました。

期待したズミもハクウンボクもいい花が見つからなかったので、毎年おなじみのオオアマドコロを。

いつも思いますが、葉っぱが炎のようです。

そういえば今日、カッコーの鳴き声も聞きました。新緑は昨日までの雨でいっそう増えて眩しくなっています。いい季節がやってきました。

これでブヨがいなければ最高なんですが(笑)。

ではまた明日(たぶん)

まだ早かった

今日は午後からいわみざわバラ園に行ってみました。スピノシッシマがそろそろ咲くのではないかなあと思ったのですが、まだつぼみでした。早かったですね。でもハマナスは1,2輪ほど花を見かけました。この頃気温が低いので、今年のバラの開花はやはり例年くらいになりそうですね。

毎年いわみざわバラ園での展示はバラの開花に合わせています。咲き始め〜見頃くらいの時期を考えて、6月下旬〜7月頭の10日間くらいに設定しています。うまくハマるとよいのですが、どうでしょうか(笑)

さて、せっかく足を伸ばしたのに手ぶらで帰るのももったいないので、寒かったですがアムソニアをスケッチしました。アムソニアって何?というお声が聞こえてきそうですが、チョウジソウの仲間です。

アムソニアとハナシノブはどちらも春の終盤〜初夏の初めに咲く宿根草ですが、実はあまりスケッチしたことがないのです。こうして見ると青系のややはかなげな雰囲気で、よい花ですね。

帰ってから、ようやく重い腰を上げて草刈りをしました。「10分だけやろう」と思ったのですが、結局1時間くらいやってしまいました。やりだせばやる気になるんですよね、だいたいのことは(笑)。だから面倒だなと思うこともさっさとやってしまえばいいのに、といつも思うのですが、やらないんだよなあ(笑)。

ではまた明日(たぶん)

京阪園芸さんでのセミナー

大阪の京阪園芸さんでのセミナーは、2,3ヶ月おきに行っています。定期的ではなく、わりと気まぐれです。僕の都合ですね(笑)。ありがたいことに毎回ほとんど欠かすことなくいらっしゃる方もいて、こちらも気合が入ります。また植物に詳しい方が多いのでうっかりしたことは言えないという緊張感もあります(笑)。

次回は6月13日(日)で、テーマはアジサイです。

画像はだいぶ前の僕の本から借用。って借用っていうのかな。

お申込みは京阪園芸ガーデナーズさんへ

今日は絵を描く一日でした。やはり雨でなんだか体が眠いです。いや、もしかしたら天気のせいではなく、展示の疲労? 前は疲れがこんなに長引くことはなかったのですが…もしかして年齢のせい?

あまり考えたくないので(笑)、また明日(たぶん)

雨です

昨日あたりからパッとしない天気で、今日も一日雨でした。そのせいか昼間もずっと眠く、洗濯物も乾いているんだかまだ湿っているんだかよくわからないまま夕方になりました。でも眠気の方は、ふと思い立って縄跳びをしたら消えていました。こういう時はカフェインより運動のほうがいいみたいです。

午前中のうちに帳簿つけを終わらせることができたので(素晴らしい)、午後は関東の展示ツアーから帰ってから初めて絵を描きました。

デージーです。この時期、公園などにたくさん咲いています。これが散りばめたように咲いているのを見るのがとても好きです。うちの周りでも植えてみたのですが、なぜか消えていました。仕方がないので公園に行きます。

ところでもう5月も終りが近いですね。6月のお知らせを少ししておきます。

6月13日(日) 京阪園芸ガーデナーズでセミナー(お申込みは京阪園芸へ)

6月23日(水)〜7月4日(日)いわみざわバラ園で展示(きちんとした告知は改めて)

7月4日(日) いわみざわバラ園でスケッチ教室(お申込みはいわみざわバラ園へ)

ではまた明日(たぶん)

京成バラ園オリジナルボトル

すでに展示会場では販売しておりましたが、告知を忘れておりました。

京成バラ園さんオリジナル ミニボトルの絵を描かせていただきました。

いま流行りの、小さな魔法瓶です。140ml。コーヒーカップ1杯分だけですね。1,650円です。

京成バラ園さんのローズショップ(入口に向かって左側にある雑貨ショップ)で販売しております。

あと、ネットでも販売しています。リンクはこちら。

今日は僕は書店に行きました。うちはテレビはないし、最近ではネットもコロナやオリンピックを巡って対立する意見を悪く言う記事が目立つので、見る機会を減らしています。(どんなことにもリスクとメリットがあるのに、なぜ「それはリスクだけ」みたいな言い方になるのか不思議ですし、対立する立場の人をあえて傷つける言い方をしているのも読んで嫌になります)

かと言ってあいた時間をただボーッとできるほど仙人でもないので、本を読もうと思いました。ちょっと気になった本はケチらずに買うことにしたら6冊も買ってしまいました。でもこれでしばらくは安心です。

6冊の中身は、西洋絵画、運動、土偶、ダチョウ、料理、神経科学、です。いつもはこういうときは必ず宇宙の本が入るのですが、今回はあえてストライクゾーンを外してみました。あ、西洋絵画はストライクですけど(笑)。

ではまた明日(たぶん)

まだ春ですよ

今日は仕事はお休みにしました。午後にどこかお茶でも飲みに行きたいなあと思いつつ、昼寝してしまって出かけるには遅くなり、結局どこにも行きませんでした(笑)。

家の周りではまだ春が続いています。

チューリップ
ツボスミレ

北海道はしばらく雨になりそうですね。丁度いいので、少しずつ絵の制作を再開します。でもその前に展示中に溜まった帳簿つけやらないとなあ(笑)。

ではまた明日(たぶん)

ベストの季節の到来

本州での展示会場で、お客様からよく「北海道はいつがいいですか?」というご質問を受けることがあります。冬の真っ白な景色もいいし、春の野草も素敵だし、宿根草の最盛期である6月下旬もおすすめするのですが、僕自身が一番オススメするのは5月下旬から6月上旬の、若葉が広がる季節です。花を見るには端境期ですが、北海道の新緑の美しさと言うか圧倒的な勢いは他の地域や季節にはないものだと思います。まさに燃えるように緑が萌えます。

今日はその季節の入口のような日でした。NHK文化センターの講師の日だったので札幌に行ったのですが、藻岩山が緑でモコモコしていました。午後は野幌森林公園に寄りましたが、大きな木々の緑が本当にきれいでした。

森のツボスミレ

このあと、もっとすごくなって、ピークには全世界を肯定したくなるような、そんなひとときが訪れます。それがすごく楽しみです。

ではまた明日(たぶん)

あ、今夜は月食ですよ。