寝袋からこんにちは。

日が落ちるのが早くなりましたが、夕方は日差しが斜めから射す、とてもきれいな季節になりました。トンボも赤とんぼが多くなり、明日は最高気温が25℃以下。秋は近いですね。

commelina communis
ツユクサ

ツユクサって、花が1つ1つサヤにおさまっている状態から咲くのが面白いですね。寝袋からこんにちは、という感じがします(笑)。

明日は健康診断です、かつては前日の夕食を抜くのが普通だったように記憶しているのですが、今は前日の夜に食べてもいいんですね。すごくホッとしました(笑)。21時以降はダメということですが、普段からその時間には食べていないので大丈夫です。

ではまた明日(たぶん)。ああ、もう今年はアイス食べないだろうなあ。

田んぼの花

田んぼはだいぶ稲が実ってきました。ほとんどの田では水を抜いていますが、まだ残っているところもあります。そこに青い花が咲いていました。

Monochoria korsakowii
ミズアオイ

青紫色で、すごくきれいな色です。たくさん咲いていました。

サラリーマンを辞めてから健康診断は全く受けていませんでしたが、あさって、受けることにしました。体で何か気になったところがあるわけではありませんが、もう10年以上になるので、そろそろ受けたほうがいいかなと。ワクチンの副反応もなく、今日も10キロ走れたので心配ないと思いますが、自覚症状のないところで何か進行していたら困りますから(笑)。

ではまた明日(たぶん)

緑色が好きで

大阪のおばちゃんはヒョウ柄が好きだから全身ヒョウ柄になるらしいですが、僕は緑色が好きで、ランニングのウエアはつい緑色を買ってしまい、全身グリーンの人になります。

ジャケットやパンツだけでなく、ランニングウォッチも緑色。そういえば登山や出張に使うザックも緑色です。もし緑色のランニングシューズがあれば機能に関係なく買ってしまうでしょうが、どういうわけかグリーンのランニングシューズはほとんどありません。なぜでしょうか。

山で見る苔やシダ類のこうしたグリーンの景色も大好きです

そういえば8月も終りが近いですね。ということはもうすぐ秋。緑から紅葉の季節が近づきます。

赤もねー、好きなんです。そういえばランニングシューズは赤やピンク、黄色など派手な色を買うことが多いです。

どっちやねん。

ではまた明日(たぶん)

古いのを引っ張り出して

このところ、ポートフォリオを作っていました。ポートフォリオというのは、営業用の自分の作品集です。印刷ではなく、実画で構成しました。1枚ずつはA5より小さいですが、全部で9枚描いたので、なかなかの大作かも(笑)。

そのうちの1つを御覧ください。シナノキの実のスケッチです。

tilia japonica
Tilia japonica

本当なら今の季節に落ちていないのですが、これは昨年拾って、そのまま本棚に放置していたものです。ちょっと色を濃く描きすぎましたが、シナノキらしさは残っていました。

1回目のワクチンの副反応ですが、僕はけっきょく、ほとんど出ませんでした。注射を打ったところが少し腫れたのと、夜中に喉が渇いたくらいでしょうか。朝起きて体温と心拍数を図ってみましたが、どちらも普通でした。心拍数はむしろワクチンを打つ前のほうが高かったです(笑)。注射、緊張しますよね。

ではまた明日(たぶん)

アマノジャク

1回目のワクチンの接種を受けました。副反応が出たら仕事はできないだろうなあと、昨日までにネットでたくさん本を買い込んで備えていました。

接種後はのんびりしていましたが、微妙に腫れてきました。

するとなんだか自分の中のアマノジャクが発動。急に絵を描く気が起こり仕事にかかりました(笑)。いつもだと午後遅くなるとテンションが下がってくるのに…。

ほんと、自分でも笑ってしまいます。絵を描くのに良い状況だとなかなか筆を動かさないくせに、逆になったらやる気を出しちゃう。ほんとアマノジャクです。

Fallopia sachalinensis
オオイタドリ

オオイタドリってすごく存在感がありますが、しかも1株ではなく、群生することがほとんどです。「もーわかったから!」って言いたくなります。花はタデ科らしくロウソクのように立ち上がります。白というかクリーム色というか薄緑色というか、ひとことで言えば存在感のない色です。

風が吹くと株全体がふわっと揺れるのがのんびりしていていいです。

ではまた明日(たぶん)。あ、副反応が強かったら休むかもしれません。

キンミズヒキ

オオハンゴンソウに紛れて、キンミズヒキが咲いていました。

Agrimonia pilosa
Agrimonia pilosa

黄色にも薄いのから濃いものまでいろいろありますが、ほとんど同じ黄色でした。この時期に咲くバラ科の植物ってあまりないので、ちょっと珍しいです。確かに小さな花1つ1つはバラ科っぽい5枚の花びら。雨後の藪の中なのであまり近づきませんでしたが、もうちょっと見ておいたほうがよかったかな。

今日はカレンダーの再校(二度目の校正)チェック。こうしてみると、自分がいかにいい加減な人間かということがよくわかります(笑)。まあ、あくまでこれは絵を尊重したカレンダーということで、その勢いを活かす方向で校正します。あまり四角四面にならないように。

ではまた明日(たぶん)

また読書の季節

カレンダーの制作などの大きな仕事が落ち着いてきました。そこで秋の展示に向けての制作の傍ら、また本を読み始めています。この頃は宇宙関係です。

結局どの本を読んでも、ダークマターって何よ、ダークエネルギーって何よ、真空のエネルギーってどういうことよ、量子では粒子と波の状態が同時に存在しているって意味不明、みたいなことを何周も回っているだけなのですが。

ニュースとかを見ていると感情を持っていかれることが多く、落ち着いた気持ちからどんどん遠ざかっていきます。まるで宇宙の地平線近くの天体のようです。どんどん遠ざかっていきます。

秋の展示の調整もいろいろと気持ちを波立たせることが多くて困ってしまいます。

かといって音楽はあまり聞かないですし、スマホのゲーム中毒になりたくないので、結局絵を描くか本を読むかしかないですね。

宇宙の話はいちばん興味をそそられるのですが、理解できているのは半分あるかどうか(笑)。

アフリカンマリーゴールド

普通のマリーゴールドと比べると花の直径が2〜3倍違いますね。大きくて存在感があります。さすがアフリカって感じ。

え? メキシコ原産!?

ではまた明日(たぶん)