年末年始のカレンダーの発送

2024年もあと少しで終わりになってきました。本当に早いものですね。こういう感覚って、外国の人もそう思うのでしょうか。

それはさておき、カレンダーの年末年始の発送についてのお知らせです。

年内の受付は12月30日12時までとさせていただきます。その時までに頂いたご注文は30日中に発送します。到着は年が明けてからになると思います。

30日午後〜1月4日までに頂いたご注文については5日にご確認メールをお送りし、カレンダーもその日のうちに発送いたします。

どうぞおよろしくお願いします。

ではまた明日(たぶん)

ラッキー、シナノキ!

午前中から風が吹いていて、走っているときは横殴りに顔に雪があたって寒かったです。

でもその風のおかげでしょうか。午後に出かけようとしたら、雪の上にたくさんシナノキの実が落ちていました。

すごく嬉しい!

昨年はよく落ちていたのに今年は全く見かけなかったので、もう諦めていました。たくさん拾って、今日はそのうちの1つをスケッチ。

なんと、5個も実が付いています。これは大変ラッキーなシナノキ!

来年はいいことがあるかもしれません。

ではまた明日(たぶん)

街に行ってもすることがない

今日は高速バスで札幌に行ってきました。

車窓からの風景をスケッチ。空も地面も白い景色でした。こういうシンプルなスケッチができあがると、満足してちょっと気分が上がります。

用事を済ませて、たまには札幌のまちなかをぶらぶら歩いて楽しもうと思ったのですが、ドトールでコーヒーを飲んで、ふと考えたら行きたいところがありませんでした(笑)。

そういえば、展示後に東京に行ったときもそうでしたし、実家の大阪でもそうでした。コーヒーを飲んで、ちょっと本屋さんに行ったら、他にこれといって行きたいお店とか場所がないのです。

もう街にワクワクする年齢でもないんだろうか。

なんてことを考えながら、いちおう書店に行って、早めのバスで帰ってきました。

もうちょっとオシャレとか流行に関心がある人間だったらよかったのですが、このトシまでそういうふうに育ってこなかったので、行き場をなくしてしまいました。ただ歩きながら海外の観光客をぼんやりながめているだけです。

あ、ランニングに関するショップがあれば喜んでいきますけどね。もし許されるなら売られているシューズを、端から端までぜんぶ試着したいくらいです。

今日は珍しく最高気温がプラスになり、道路の雪がシャーベット状になり、ザクザクでした。今晩は冷え込むので、これが全部氷になります。運転は気をつけないといけないですね。

ではまた明日(たぶん)

おはようとこんにちはの間

走っていて、散歩していた人に「こんにちは」と挨拶したら、「おはようございます」と返されました。

時間は11時前。

「おはよう」か「こんにちは」か、判断が難しい時間帯です。

ちなみにNHKでは10時半までは「おはようございます」、以降は「こんにちは」という決まりがあるそうです。

でもそんなことを通りすがりの人に強要するわけにもいきませんし、そもそもNHKの決まりをそのまま正解とするのもどうかと思います。

おはようとこんにちはの間は難しいですね。

ところで今日は、懸念だった物置の屋根の雪かきと、溜まっていた段ボール箱の処分を決行しました。どちらも無事に終わってすっきりしました。

ではまた明日(たぶん)

あとはもう知らんがな

ご依頼の絵をすべて発送しました。誠意を込めて精一杯ご注文どおりに仕上げたつもりですが、受け取られる方がどういう印象を持たれるかはわかりません。なんだかんだ言っても、もう僕の手を離れたし、今さら描き直すこともないので、あとはもう知らんがな、という気持ちです。

宣伝素材の絵の仕事とか、机の上の片付けや、気になっている物置の屋根の雪かきとか、たまった段ボール箱の処分とか、それに経理とか、いろいろやることがあるので明日からはそちらに注力したいと思います。

あ、忘れていました。

メリークリスマス。

そういえば今日はサンタさんが来る日でした。素敵なランニングシューズと、美味しい日本酒と、お掃除ロボットならぬお片付けロボットと、まぶしさを軽減するけど暗くならない度付きサングラスと、新しいパソコンと、ついでに新しいスマホがほしいです。

靴下用意して寝ます。

ではまた明日(たぶん)

少し一息

秋の展示でご依頼のあった絵を全部描き上げました。先程ご依頼主にご連絡差し上げて、これで一段落。明日は発送するだけ。

少しホッとしました。

夏からご依頼のお名刺の絵とか、告知宣伝用のイラストなど、ビジネスベースの仕事はまだありますが、個人からご依頼のものは年内に終了できて、本当に良かったです。

ではまた明日(たぶん)

北海道の冬のランニング

ランニングが趣味です、と言うと「冬でも走るんですか?」と聞かれますが、走ります。趣味なんで。走るのが好きなんです。

北海道の雪道でも、トレイルランニングのシューズやウエアを使ったり、登山用のウエアとか活用すれば無理なく走れます。ただ、日によって路面状況は違うので同じトレイルランニングシューズでも靴裏の突起(ラグといいます)の長いものや短いものを使い分けたりしています。

もちろん足元に注意して滑りそうなところは歩幅を小刻みにしたり、飛ばしすぎたりしないように気をつけたりします。転んだら痛いだけでは済まないかもしれませんから。

幸いなのは北海道の雪がふわふわで、防水シューズを履かなくても大丈夫なところ。防水シューズって重い上に値段が高いんです。

あと、言わずもがなですが、寒いです(笑)。でも汗はかくので汗冷えをしないようにウエアのレイヤーには気をつけています。

えっと、今日は絵とは何も関係ない話でした。すみません。今日もご注文の絵を描いておりました。なんとか今週中にはぜんぶお送りできそうです。いや、次の週だともう大晦日ですから、今週中にぜったいお送りしないといけないですね。

ではまた明日(たぶん)