とうきび

今日は午後からイコロの森へ。途中、長沼の押谷農園さんに寄りました。

とうきび。2カ月くらい?

とうきび。2カ月くらい?

とうきび。すでに実もなっています。

とうきび。すでに実もなっています。

春にバイトさせてもらっていた時に、実生苗の水やりをしていましたが、あれがこんなにまで大きくなったかと思うと別世界というか、あらためて植物の不思議さを思います。

そいでもってイコロの森へ。ここにある紙とプリンターで特殊な印刷をさせてもらいに行きました。ついでに庭をぐるぐる。

アガパンサス ’ロッテルダム’

アガパンサス ’ロッテルダム’

フロックス パニクラタ ’ローラ’

フロックス パニクラタ ’ローラ’

 

1週間たちまして

個展開始から1週間たちました。この間、お天気もよくたくさんのお客様に足を運んでいただきました。お礼申し上げます。

ありがたいことに毎日何かしらのお買い上げがあり、大変嬉しい悲鳴です。日々、家に帰っては新しい絵を描いています。

今日描いているのはこんな感じ。一部をご紹介します。

SCN_0350s全体の半分です。左端が春で、順に季節を追う流れになっています。

人が登場しました。明日会場に架けるつもりです。

ポピーも新たに描いています。でも難しいですね。はじめの絵を超えるのは無理です。同じ絵のバリエーションちがいではなく、ちがう作品を描くくらいの気持ちが必要です。これも新しいのを明日架けます。

そして大きめの、A2サイズに手を付けました。果たしてどうなることやら。

カテゴリー:

ぜいたくな普通の野菜

今日は午後から滝野すずらん丘陵公園に行きました。7月後半からの展示のためのスケッチです。天気がよいせいか、2週間前の週末よりも大勢のお客さんがいらっしゃっていました。

チューリップがとても見頃です。

水彩で難しいのは描き込み過ぎないこと。ちょっと説明的になってしまいました。

途中チューリップを描き終えてくらいが一番良かったかも。ちょっと説明的になってしまいました。

オオバナノエンレイソウ

オオバナノエンレイソウ

これもちょっと説明的。「藤川じゃなくても誰かがもっと上手に描くでしょ」という絵になってしまいました。とりあえず、今日の報告ということで。

「藤川じゃなくても誰かがもっと上手に描くでしょ」という絵になってしまいました。とりあえず、今日の報告ということで。

名前に入っていますから、スズランは描いておかないと!

名前に入っていますから、スズランは描いておかないと!

ところで郊外に住んで、夫婦ともに農家にバイトに行っていると、たくさんおいしい物を頂戴します。昨日は1kgくらいあるイチゴを食べ、今日もそれくらいの重さがあるニラをいただきました。新鮮なニラって甘いんですね。

スーパーでも売っている普通の野菜ですが、新鮮というだけでとても贅沢な食べ物になります。

春の滝野すずらん公園

昨日は午後から滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。

7月の展示に向けて、まずはここに咲く花のスケッチをしておこうというわけです。

パンジー・ビオラ展とかクリスマスローズ展とかやってて春らしいです。でも市街地とはちがってまだチューリップはこれからで、私としては時間に余裕をもらったみたいでありがたいです。

チオノドクサが木かげに咲いている風景はとても絵になります。今なら間に合います。ぜひご覧を。

チオノドクサが木かげに咲いている風景はとても絵になります。今なら間に合います。ぜひご覧を。

オキナグサは描くのが難しい花の1つ。葉っぱのところが。どうやってモサモサを表現したらいいのでしょう。

オキナグサは描くのが難しい花の1つ。葉っぱのところが。どうやってモサモサを表現したらいいのでしょう。

プリムラ。下はデンティキュラータ?

プリムラ。下はデンティキュラータ?

カタクリ。たくさん咲いていました。

カタクリ。たくさん咲いていました。それだけで何かの模様みたいです。

ソメイヨシノでなければ狂気は宿らない

数日、大阪の実家に帰っていました。

ちょうどサクラの時期。それにしても、こんなにサクラって植えられていたのかと思い知りました。3歩あるけばサクラに当たる、そんな感じです。しかもどれも雲のように花がたなびいています。

たぶんソメイヨシノ。

たぶんソメイヨシノです。

SCN_0155s

桜の下には狂気がある、というのはソメイヨシノを眺めていれば、本当によくわかります。山桜だと坂口安吾も「桜の森の満開の下」は書かなかったかもしれません。物語の舞台となった時代にはソメイヨシノはなかったはず、という野暮なツッコミはやめておきましょう。スケッチは天王寺の一心寺で。

桜の花びら。落ちているものも舞っているのも同じ風情

桜の花びら。落ちているものも舞っているのも同じ風情。堺の大仙公園で。

北海道は野草があちこちに咲いていて、たくさんの宿根草が難なく育ち、バラの発色や形もいい。でもそれらをまとめて天秤の一方に乗せても、反対側はサクラ1つで釣り合うかも、と思ったりします。

 

久しぶりに坂口安吾を読みたくなりました。

 

おかげさまで

こんにちは、藤川です。おかげさまで、3月のいわみざわバラ園での展示が終了しました。

いらしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

ハナミズキ

ハナミズキ

個展は終了しましたが、作品のいくつかは引き続き会場で常設的に展示させていただけそうです。もしよろしければ御覧ください。

今日はなんと、描きかけの絵まで販売してしましました。本当にありがとうございます。そして会期中、いろいろと新しいアイデアを思いついたり、思いもよらなかった発想をもらったりできました。これからが楽しみです。

もしかしたら、根本的な生活も変えていくことになるかも。どうなるんでしょう。

乞うご期待。

 

 

椿

SCN_0802

色彩館の椿

今いわみざわ公園の色彩館ではツバキとサザンカが花盛りです。

椿の花ってぽってりしていていいですね。

私はここのヘレボルスも好きです。それはまた後日。