ツルアジサイとカツラ

日に日に、色づいた葉が散っていきます。
いつしかシナノキとイタヤカエデはなくなりました。場所によっては残っていますが。
コナラもだいぶ減り、道にはカラマツの葉がだいぶ落ちるようになりました。

ツルアジサイ。薄いレモンイエローの葉は遠くからでもわかります

カツラ。あんなにあった葉も、これだけに

そういえば、今日は家のまわりでも大量の雪虫が飛んでいました。
札幌にいた時のそれとはちがい、多すぎて風情もないような。

だいぶ散ってきました

ツリバナ

紅葉もだいぶ散ってきました。
一昨日まで素晴らしい黄色だったイタヤカエデも、残りの葉が少ない状態に。

今日は引っ越してから初めてかもしれません、車に乗りませんでした。コンビニまで行きましたが、片道20分かかります。車だと5分なのですが。運動不足解消にはこれでも全く足りないくらいでしょう。

明日は月曜日。いよいよ個展まであと1週間。準備が続きます。

ツタウルシ

うちのうらは今、ヤマモミジやイタヤカエデ、カツラ、ツルアジサイなどの葉がとてもきれいです。
中でも赤いのがツタウルシ。
見とれて触ってはいけないので、そのあたりが要注意ですが。
ツルのラインもかっこいいです。

今年はニシキギの実が多い

昨年はどんぐりが少なくてクマが里に降りてきたとか、今年は豊富なので降りてこないとか、年によっていろいろできの善し悪しがあるみたいです。

どんぐりにかぎらないようで、今年はニシキギの実の付きが良いように思います。

銀河庭園のニシキギ。あ、明日で今年もクローズ

ほかに今年多いもの…クリ、ラクヨウ
逆に今年少ないもの…スズメバチ、カメムシ

なんででしょうねえ。

新選庭作伝 花・鳥・風・月

ちょっと実家に帰っておりました。植物園をいくつかまわりましたが、やっぱり植えられているものがちがいます。それと、昼から暇な人の数も東京の比ではないにしても、やっぱり多いです。植物園の平日のローズツアーに数十人の人が集まっていました。

阿倍野で。雨でした。

天王寺・阿倍野あたりは、以前はイケてない、つまり古い繁華街だったのですが、今急速に再開発が進んで新しい商業施設がいくつもできています。
私としては、これまで同様、昼間から酒を飲んでウロウロしたり路上でカラオケをしているおっさんたちが楽しく生活できる街でありつづけることを願います。

北海道に帰って、うちの猫

 戻って翌日は小樽に行き、赤岩園芸の続木さんに明治時代の作庭の本「新選庭作伝」4冊セット(花・鳥・風・月)を見せてもらいました。「自分の後に持ち主がいなくなって古新聞に売られるのは寂しいから」ということで、だれか欲しい人がいたら譲りたいとのことでした。

続木「昔、東京で偶然見かけて買ったんだけど」
藤川「私には何を書いているのかさっぱりです」
続木「俺もだ」

函館

先週金曜日から1泊で函館にいきました。

道南四季の杜公園から函館山

ススキ

1日目は取材で、2日目は香雪園に。
広々とした和風の庭園です。アカマツ林が素晴らしい。園内の古い建物や京都風にしつらえた石組み、ていねいに刈り込まれたツツジやイチイなどの樹木も、とても味わいがありました。
11月11日までのもみじフェスタ期間中は、夜はライトアップされるそうで、その景色もきっと素晴らしいのではないでしょうか。

ところで、出かける前は中途半端に紅葉していた家の周りの木々が、帰ったら、すっかり紅葉が後半に進んでいました。
上川や十勝の峠近辺では、すでに雪のようです。うちの周りもそろそろ来るかも。

アイスバーグ

もうだいぶ冷えますね。あちこちで雪の予報も聞くようになりました。
いわみざわバラ園では、まだいくらか咲いています。

なぜかアイスバーグの形には目を引かれます。
バラ園では、入り口のアプローチにバーガンディアイスバーグがあって、いつも足を留められます。

バーガンディアイスバーグ

シンプルとか、カップざきとか、多弁とかさまざまなバラの形がある中で、アイスバーグがいちばんかっこいいように見えるのはなぜでしょう。好みなんでしょうか。

明日はだいぶ冷えるみたいです。